運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-06-16 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

参考人吉井一弥君) ただいま先生のおっしゃったとおり、住宅宅地債券積立制度及び住宅積立郵便貯金制度につきましては、平成十七年度以降、新規積立ての募集は行わないこととしておりまして、また平成十六年度以前に積み立てられた方につきましては、経過措置として、今後とも引き続き債券購入等積立てを行うことができるとしております。

吉井一弥

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

山本政府参考人 住宅金融公庫法では、計画的な住宅取得を促進する観点から、住宅積立郵便貯金それから住宅宅地債券の積み立てを行っている者に対しまして、融資限度額を引き上げるといったような優遇措置を講じているところでございます。  このような制度は、個人向けの直接融資を前提としております。

山本繁太郎

1992-05-14 第123回国会 参議院 逓信委員会 第7号

そこで、今回の法改正流動性貯金市場金利連動化、つまり新型貯蓄貯金の二つのタイプの導入、これをにらみながら、現在なお規制金利下にある一部定期郵便貯金積立郵便貯金住宅積立郵便貯金及び教育積立郵便貯金市場金利に連動化するという点ですが、そうなると、これらはすべて金利が上がるというふうにとっていいんですか。

吉岡吉典

1992-04-16 第123回国会 参議院 逓信委員会 第6号

第一に、政令で定める通常郵便貯金並びに積立郵便貯金定期郵便貯金住宅積立郵便貯金及び教育積立郵便貯金については、政令で定めるところにより市場金利を勘案し郵政大臣が定める利率によって利子をつけることとしております。  第二に、通常郵便貯金通帳冊数制限を緩和することとしております。  

渡辺秀央

1992-03-11 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

第一に、政令で定める通常郵便貯金並びに積立郵便貯金定期郵便貯金住宅積立郵便貯金及び教育積立郵便貯金については、政令で定めるところにより市場金利を勘案し郵政大臣が定める利率によって、利子をつけることとしております。  第二に、通常郵便貯金通帳冊数制限を緩和することとしております。  

渡辺秀央

1991-04-17 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

しかし、その中で、先ほどもちょっと触れましたが、やはり私どもの主力商品である定額貯金あるいはMMC貯金等PRの重点が行っておりまして、この進学積立郵便貯金、あるいはもう一つ住宅積立郵便貯金という制度がございますが、この辺に対するきめ細かいPRが果たして十分であったかといったら、むしろ不足しておったということで、私は今回の改正を機にこの点はひとつ反省いたしまして、しっかりPRを、わかりやすいPRを行

松野春樹

1988-03-22 第112回国会 参議院 逓信委員会 第2号

また、来年度におきましては、住宅積立郵便貯金及び進学積立郵便貯金改善を図りたいと考えております。  さらに、業務総合機械化進展等に対応して、郵便為替及び郵便振替利用者に対するサービス改善すること等を内容とする郵便為替法及び郵便振替法の一部を改正する法律案を今国会に提出いたしましたので、よろしくお願い申し上げます。  次に、簡易保険郵便年金事業について申し上げます。  

中山正暉

1988-03-02 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

また、来年度におきましては、住宅積立郵便貯金及び進学積立郵便貯金改善を図りたいと考えております。  さらに、業務総合機械化進展等に対応して、郵便為替及び郵便振替利用者に対するサービス改善すること等を内容とする郵便為替法及び郵便振替法の一部を改正する法律案を今国会に提出いたしましたので、よろしくお願い申し上げます。  次に、簡易保険郵便年金事業について申し上げます。  

中山正暉

1986-03-20 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

熊澤説明員 非課税貯蓄限度額につきましては、貯蓄者一人についていわゆるマル優は三百万円、特別マル優三百万円、郵便貯金三百万円、それから住宅積立郵便貯金が五十万円ございまして、九百五十万円までが制度上利用可能となっております。またこのほかに、サラリーマンである場合には財形貯蓄が別枠で五百万円利用可能となっております。

熊澤二郎

1984-04-18 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

小谷委員 大臣も努力されておられることについては十分理解できますが、特に住宅積立郵便貯金積立総額五十万、これも四十七年から十二年間据え置き。少なくとも十二年間と言えば世界経済もさることながら、時代は一昔、大きく変わるわけでございまして、なおかつこの制度がいまだにそのまま残り生きておる。

小谷輝二

1982-04-20 第96回国会 参議院 建設委員会 第7号

項目規模別金利、五項目段階制金利導入、七の「住宅積立郵便貯金預金者に対する貸付金貸付条件改善」、それから九の「家賃限度額に係る規定整備」、それから十の「住宅金融公庫特別損失に係る補填措置」、中でもこの五の段階制金利導入と九の「家賃限度額に係る規定整備」は非常に重大な改悪だと思うのです。

上田耕一郎

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

豊蔵政府委員 御提案申し上げております法案につきまして申し上げますれば、住宅対象規模等の引き上げあるいは既存住宅金利の引き下げ、それから住宅宅地債券制度の創設、住宅積立郵便貯金貸し付けにつきまして、対象範囲拡大貸付金利分離一定耐火性能を備えた枠組壁工法等構造住宅簡易耐火構造として扱う、また、宅地造成事業につきまして借地方式のものも適用対象にする、また、土地担保賃貸住宅貸し付けにつきまして

豊蔵一

  • 1
  • 2